ブレベ(ブラベ)とは何か?スタバでカスタムできるミルク

ブレベ(ブラベ)とは何か?スタバでカスタムできるミルク


コーヒーチェーン店で世界でもっとも有名なのはスターバックスです。スターバックスはそのブランド戦略やプロモーション戦略のうまさからグローバル企業へと成長していきました。 スターバックスではブランド戦略だけではなく、そのドリンクメニューの幅広さも人気の秘訣であり、ホットコーヒーからエスプレッソ系ドリンク、フラペチーノなど幅広い商品を提供しています。 さらにそれぞれの商品は自分の好みにカスタマイズすることができ、例えばスターバックスラテにヘーゼルナッツシロップを入れてヘーゼルナッツラテなどにすることもできます。
ミルクも変更することができ、普通の牛乳ではなくて無脂肪乳、低脂肪乳、豆乳へと変更できるのですが、実はミルク変更にはもう一つ「ブレベ(ブラベ)」というものがあったのです。 今回はそんなスターバックスのブレベミルクについて、そもそもブレベとは何か、ブレベにカスタム変更するにはどのドリンクがおすすめなのか、などについて書いていこうと思います。
参照記事
アーモンドミルクコーヒーとは?そのカロリーと作り方(レシピ)

ブレベ(ブラベ)とは何か

ブレベ(ブラベ)ミルクとはひとことで言うと、牛乳:生クリーム=5:5で混ぜ合わせて作った牛乳です。スターバックスでは普通の牛乳ではなくて、このブレベミルクで全ての飲み物をカスタマイズすることができます。 もともとブレベ(ブラベ)はイタリア語で”Breve”なのですが、これは日本語に訳すると”凝縮”という意味です。ブレベとブラベの2通りの呼び方があるのですが、以前はブレベと呼ばれていたが最近ではブラベと呼ばれることが多いようです。
その名前の通りブレベミルクは味がかなり濃厚であり、ブレベミルクに変更した飲み物は普通とは全く違う味になります。半分は生クリームが混ざっているので牛乳そのものもかなり甘くなり、スイーツ感覚でドリンクを飲むことができます。
参照記事
フォームミルク(フォームドミルク)とは?スチームミルクとの違い


ブレベ(ブラベ)カスタムに合うスタバドリンク

ブレベミルクはかなり特殊なので全てのスターバックスの飲み物に合うというわけではありません。中にはブレベミルクにカスタムすると微妙な味になるものもあります。下記はブレベミルクに合う代表的なスターバックスのドリンクになります。

スターバックスラテ+ブレベミルク

最もブレベミルクにマッチングするドリンクは間違いなくスターバックスラテです。注文の仕方としては、レジで店員の方にスターバックスラテとそのサイズを指定して、最後に「ブレベミルクに変更でお願いします」と伝えるだけです。追加料金はかかりません。 スターバックスラテはもともとエスプレッソコーヒーをホットミルクで割ったものなのですが、それをブレベミルクにすることで、味がより甘く濃厚になります。いつもラテを飲むけど気分転換で味を変えてみたいという場合にはおすすめです。

抹茶ティーラテ+ブレベミルク

スターバックスラテの次にメジャーなのが抹茶ティーラテのブレベミルク変更です。抹茶ティーラテのほろ苦さとブレベミルクの甘さがうまくマッチングします。 お好みで更に抹茶パウダーを多めにしてほろ苦さと濃厚さをブラスすることもできます。いつもよりも少し高級感のある抹茶ティーラテを飲むことができます。

ブレベ(ブラベ)カスタムに合わないスタバドリンク

逆にブレベミルクにカスタマイズすると逆にうまくマッチングしないスターバックスのドリンクメニューもあります。ブレベミルクに合わないのはもともと甘いドリンクです。 甘い飲み物をブレベミルクに変更すると甘さとブレベミルクが喧嘩をしてうまくマッチングしないことが多いです。できる限り甘さの要素が強くないドリンクメニューでブレベミルクのカスタマイズをすると良いでしょう。 このようにブレベミルクは牛乳と生クリームを混ぜ合わせたものであり、スターバックスでは全てのミルクをドリンクでカスタム変更することができます。興味がある方は是非一度試してみてください。
参照記事
コーヒーミルク(コーヒーフレッシュ)と牛乳の違い
ブログに戻る