ラテアートを人参の中に入れて提供するという斬新な発想ww

ラテアートを人参の中に入れて提供するという斬新な発想ww

オーストラリアのシドニーにあるカフェが中身をくり抜いた人参の中にラテアートを入れて提供することで話題になっています。たまに野菜や果物を切り抜いてその中に何か別の食べ物を入れた料理を見ることはありますが、人参の中にラテアートを作るのを見たのは今回が初めてです(笑) ラテの味が美味しいのかどうかは全くわかりませんが、発想の斬新さは面白いと思います。彼らは過去にも他の野菜の中にラテアートを作る試みを行っており、今までにはりんごの中を切り抜いてその中にラテアートを作成したこともありました。
オーストラリアで話題になったこの野菜の中にラテアートを作る試みは他の国で他の野菜によっても行われており、例えばトマトの中にラテアートを作ったものや、アボカドの中にラテアートを作った通称アボラテ(avolatte)などがあります。 はじめはどこも冗談のつもりで野菜ラテアートを行っていたのですが、思いの他にウケが良くお金になるということで継続的に商品として提供しているところも多くあります。
参照記事
ジェネカフェ(gene cafe)とは?自家焙煎が簡単にできる焙煎機
野菜を切り抜いてラテアートを作るというその写真はいかにもInstagramなどSNSで流行りそうなトピックであり、実際にSNSで画像が拡散されることでカフェは知名度を一気に上げました。 最近ではアメリカのあらゆる産業でミレミアム世代にウケの良い商品をどうやって開発するかが課題になっています。その中でスターバックスも「ユニコーンフラペチーノ」という紫色をした独特のフラペチーノを提供して話題になりました。
これは商品開発の段階から、いかにInstagramなどのSNSで流行らせるかにフォーカスが絞られており、ただ美味しいコーヒーを提供するだけではなくて、いかに商品をSNSで拡散させられるかの重要性を認識させられます。 僕の知る限りでは日本でこのようなことをやっているカフェは見たことがありませんが、もしこの話題の”野菜切り抜きラテアート”を期間限定などで提供すればInstagramなどで話題になって、お店の知名度をあげることができるかもしれませんね(笑)
参照記事
コーヒーを飲んだら吐き気とめまいが起きた!その原因と対処方法
ブログに戻る