クレバーコーヒードリッパーとは?その使い方と味について

クレバーコーヒードリッパーとは?その使い方と味について

コーヒーを抽出するための器具にはいろんなものがあります。ペーパーフィルターでコーヒーの粉の上からお湯を注ぐこともあれば、フレンチプレスでコーヒーの粉をお茶のようにお湯に浸すこともあれば、エスプレッソのように大型のマシンで抽出することもあります。 そんな中でペーパーフィルターとフレンチプレスを合わせ持ったコーヒー器具として「クレバーコーヒードリッパー」というものが話題になっています。名前がまずユニークですが、その名前に負けないくらい賢いコーヒー器具になっています。
今回はそんなクレバーコーヒードリッパーについて、その特徴や使い方、クレバーコーヒードリッパーを使って淹れたコーヒーの味などについて書いて行こうと思います。
参照記事
妊娠中(妊婦)にコーヒーがダメな理由とノンカフェインコーヒー

クレバーコーヒードリッパーとは何か

クレバーコーヒードリッパーとはひとことで言うと、ペーパーフィルターとフレンチプレスを合体させたようなコーヒー器具です。ペーパーフィルターとフレンチプレスを合体させることでそれぞれの良いところ取りをしようというのがクレバーコーヒードリッパーです。 ペーパーフィルターではコーヒーを作る人の腕前でコーヒーの味が変わると同時に、コーヒーの油分は抽出することができません。一方でフレンチプレスは誰でも難なくコーヒーを抽出できるのですが、毎回の掃除が面倒です。
クレバーコーヒードリッパーはこれらの問題を解決するために、まずペーパーフィルターの底についている穴をふさいでコーヒーが落ちずに滞留するようにします。その後に数分たったら穴のふさぎを取り外してコーヒーを抽出します。こうすることでペーパーフィルターとフレンチプレスのそれぞれの良いとこ取りをしているのです。
参照記事
カフェインレスコーヒー(ディカフェコーヒー)とは何か?

クレバーコーヒードリッパーの特徴

クレバーコーヒードリッパーはコーヒーに微細なコーヒー粉が入らない

クレバーコーヒードリッパーの特徴の1つとして、抽出した後のコーヒーに微細なコーヒー粉が入らないというメリットがあります。フレンチプレスでコーヒーを抽出するとどうしてもコーヒーの中に細かいコーヒーの粉が入ってしまいます。 そのためにフレンチプレスではコーヒーを飲んで最後の方になるとコーヒーの粉が残っていて口の中がザラザラして嫌な気分になることがありますが、クレバーコーヒードリッパーであればペーパーフィルターでしっかりと”ろ過”するのでこの心配がありません。
参照記事
クリスタルドリッパーとは?ハリオに負けないキーコーヒーのドリッパー

クレバーコーヒードリッパーはコーヒーの味が安定する

クレバーコーヒードリッパーにはコーヒーの味が安定するという特徴もあります。ハンドドリップでコーヒーを抽出する際にはお湯をかけるスピードや感覚、お湯のかけ方などによって味にばらつきが出てしまいます。 しかし、クレバーコーヒードリッパーでコーヒーを抽出すれば、水の量・コーヒー豆の量・時間だけ統一すれば味にブレがなくて毎回同じ美味しさのコーヒーを飲むことができます。このようにコーヒーを淹れる人による腕前の差が出ないので素人には特にオススメです。

クレバーコーヒードリッパーは手軽で掃除も簡単

クレバーコーヒードリッパーの特徴として手軽で掃除も簡単なこともあげられます。ハンドドリップでコーヒーを淹れる時のようにお湯を注ぐことに神経を集中する必要もなく放置しているだけで美味しいコーヒーが飲めるからです。 また後始末も簡単であり、フレンチプレスのようにコーヒー豆カスが散乱することもなく、ペーパーフィルターと同じ要領でパッと捨てることができます。後始末が簡単で衛生的に使える点もクレバーコーヒードリッパーの利点と言えます。 このようにクレバーコーヒードリッパーはペーパーフィルターとフレンチプレスの両方の良さを合わせ持っており、手軽に美味しいコーヒーが飲みたい人にはおすすめな商品になります。
参照記事
ボダム社のフレンチプレス(コーヒープレス)について

クレバーコーヒードリッパーの味

肝心なクレバーコーヒードリッパーの味ですが、さっぱりとしたフレンチプレスという表現が適切かと思います。コーヒー豆の油分も一緒に抽出されるのでペーパーフィルターよりは濃厚な味になります。 一方でフンレンチプレスの粉っぽさがないので、フレンチプレスに比べるとさっぱりとした印象があり、飲みやすいコーヒーになります。抽出時間やコーヒー粉の量を調整することで自分の好みにある程度はカスタマイズすることもできます。

クレバーコーヒードリッパーの使い方

クレバーコーヒードリッパーの使い方は少し特殊です。まずはフィルター内にコーヒーの粉を入れてそこにハンドドリップと同じようにお湯を注いでいきます。普通のハンドドリップではコーヒーサーバーの上にフィルターを置くと思いますがクレバーコーヒードリッパーの場合には付属のソーサーの皿の上で行います。 お湯を全てフィルター内に注いだらフタをして3分間ほど放置します。3分間経ったらそれをサーバーの上に乗せます。するとフィルターについてあった弁が自動的に開いて、コーヒーがサーバー内に流れ落ちていきます。

meeeecaさん(@meeeeca)がシェアした投稿 -

始めて使用すると自動でコーヒーが落ちていく瞬間が楽しいです。その名前の通りクレバーコーヒードリッパーは賢く、手軽にコーヒーを抽出することができるのです。 このようにクレバーコーヒードリッパーはペーパーフィルターとフレンチプレスの両方の機能を合わせ持っています。今までとは少し違ったコーヒーを家で飲んでみたいなという人にはおすすめなので、興味があれば是非試して見てください。
参照記事
エバソロ社のコーヒーメーカーであるカフェソロとは何か?
ブログに戻る