海外セレブがハマった美容法”コーヒー浣腸”は実は危険だった!

海外セレブがハマった美容法”コーヒー浣腸”は実は危険だった!

コーヒーにはいろんな活用方法がありますが、その中のひとつにコーヒーを浣腸に使う「コーヒー浣腸」なるものが存在するようです。かなり発想がすごいですが浣腸の材料としても使えるのです。 少し前にコーヒー浣腸がブームになったこともあり、海外セレブや日本の有名人もコーヒー浣腸を行って話題になりました。しかし、一方で最近ではその危険性も指摘されています。
今回はそんなコーヒー浣腸について、そもそもコーヒー浣腸とは何なのか、コーヒー浣腸は何が危険なのか、過去にコーヒー浣腸でどんな事件があったのかなどについて書いて行こうと思います。
参照記事
妊娠中(妊婦)にコーヒーがダメな理由とノンカフェインコーヒー

コーヒー浣腸(コーヒーエネマ)とは何か?

コーヒー浣腸は、コーヒーエネマとも呼ばれており、その名の通り浣腸の一種です。コーヒーを肛門から入れて腸内洗浄を目的として行われる民間療法です。 コーヒー浣腸は、1881年10月18日にドイツのワングウィッツ、今ではポーランドのワーグロワイエックに生まれたマックス・ゲルソンという医者が開発しました。 マックス・ゲルソン医師はガン代替医療で食べ物の持つ様々な栄養素をバランスよく摂取し、人が持つ自然治癒力を高めて病気を排除しようという「ゲルソン療法」を確立したドクターとして有名です。
コーヒー浣腸はそのマックス・ゲルソン医師が1930年代に開発したものでした。海外セレブではパリスヒルトンさんやマドンナさんなどらが実践し、日本では川島なお美さんが実体験レポートをブログにアップされていました。 期待できる効果として、コーヒー浣腸で毒素が排出され代謝が高まるので、生活習慣病や便秘、肥満、肌荒れ、さらにはガン治療などにも効果があると言われています。ただどの効果も医学的に効果が実証されている訳ではないので、医学的根拠はありません。
参照記事
コーヒーを飲むと逆に太るのか?コーヒーダイエットはコツがいる

コーヒー浣腸の危険性

通常の腸内洗浄は医療機関や、エステ・美容クリニックで行えます。コーヒー浣腸はキットさえあれば病院などと比べてリーズナブルで手軽に行うことができ、多くの便秘やお腹の張りで悩む人が試されたのだと思います。 実際この浣腸を試して、便秘が改善された!頭がスッキリした!肌の調子がいい!という口コミなどがあります。 しかし専門医の指導がなく、自分自身で行う腸内洗浄はとても危険と言えます。指導がない状態で行った際の危険性としては、直腸の粘膜を傷つけてしまう恐れや、誤って突き破ってしまう恐れ、コーヒー液を入れすぎてしまうことにより腹膜炎になってしまう恐れなどがあるんです。
実際に直腸の粘膜を損傷してしまい敗血症を発症したり、心不全を起こしたという実例もあり、海外では死亡例も報告されています。 そのほかにも、コーヒー浣腸の依存(コーヒー浣腸に限らずエネマ全体に対して言えますが)、過度に行った際の電解質異常、調整されていない温度で行うことによる大腸の火傷などの危険性があります。メリットがある反面、こういった危険性があることも留意する必要があります。
参照記事
コーヒーアレルギーとは?その症状と検査方法について

コーヒー浣腸に関する事件

千葉県でおきた医師法違反事件

医師免許がないにもかかわらず、患者に浣腸器具を挿入してコーヒー浣腸を行なったとして、医師法違反で経営者が逮捕されました。 実際に健康被害は出ていないようですが、がん治療を期待していた患者の内、2人はすでに病死でなくなっているようです。その点から見ても、がん治療に対して効果的な医療法だったかは定かではありません。

ネット通販で医薬品無許可販売事件

未承認のコーヒー浣腸用の液体・腸内洗浄セットを販売していたとして、医薬品医療機器法違反で経営者が逮捕されました。約4年半で15億円もの売り上げを出していた程、人気の商品だったようです。 しかし愛用者の中でも、この商品を使い続けていた人が腸のむくみにより自力排便ができなくなってしまったという健康被害も訴えられていました。
参照記事
コーヒーを飲むと胸焼けがする!その原因と治す方法

結局便秘には何がいいのか

便秘やお腹の張りで困ってる人にとって、大事なことって結局は便秘にはどうしたらいいのか。何をすればいいのかってことですよね。 外せないのが、食生活の見直しと適度な運動、ストレスを貯めないことなど基本的なところがとても大事です。そこにプラス、食物繊維を意識した食事にしたり、デトックスウォーターを飲んだり、腸のマッサージなどを行なうようにしましょう。 その他プラスアルファでおすすめなのは、起床後コップいっぱいの白湯を飲むことと、こまめに水分補給をすることです。便が硬くなり便秘になっている方は、適切に水分補給することで腸に水分が効率よく届き、排便がスムーズになります。
単独にそれぞれを行うのに比べ、基本的なところを改善した後に、プラスで行う方がより便秘改善に繋がると思います。 それでも、効果があるのならコーヒー浣腸やってみたい!という方は、上でもご紹介した通りいろんな危険性があるので、まずは専門医に相談して指導してもらってから行うようにしましょう。
参照記事
朝コーヒーを飲むのは良くない?!アメリカの神経科学者が発表
ブログに戻る