僕がスターバックスでアルバイトし始めた理由は不純で、ただモテそうだからという理由でした(笑)
地方から上京してきて、右も左もわからない中で、とりあえず近場のスターバックスで働いている人が可愛かったので、あんな可愛い人たちと一緒に働けるなら、楽しいだろうなという理由で働き始めました。
そんな理由で働き始めたので、コーヒーなど好きなわけもなく、ブラックコーヒーはとにかく苦くて飲むことができませんでした。しかし働いて3か月くらいがたったときに、キーライムケーキというペストリーのお菓子が期間限定で発売され、何の気なしにそれとブラックコーヒーを一緒に飲んだら、普段は嫌いだったブラックコーヒーがめちゃくちゃ美味しく感じました。
それ以降、今までは嫌いだったブラックコーヒーが好きになり、始めのうちはケーキなどのお菓子と一緒に飲むようになり、次第にブラックコーヒー単体でも飲めるようになっていました。
コーヒーをそれに合う食べ物と一緒に飲むことを「フードペアリング」といいますが、今回はそんなフードペアリングについて、コーヒーに合う食べ物をご紹介していこうと思います。
コーヒーケーキとコーヒーのフードペアリング
名前からもわかる通り、コーヒーケーキはコーヒーの味で作られたケーキです。そんなコーヒーケーキにコーヒーを合わせると、キャラがかぶってて逆に味がしつこくならないかと思う人もいると思いますが、そんなことはありません。コーヒーケーキは味が甘いので、苦いブラックコーヒーにピッタリです。
個人的には、カフェや喫茶店に行って、何かコーヒーに合う食べ物はないかなと思ったら、とりあえず買っておいて間違いはないと思います。
オールドファッションドーナッツとコーヒーのフードペアリング
これもよく見るフードペアリングだと思います。オールドファッションドーナッツはミスドなどでよく見る、あんまり砂糖でアイシングされていないオーソドックスなドーナッツです。
コーヒーとドーナッツは相性がよくて、よくてよくフードペアリングで紹介されていますが、数あるドーナッツの中でも、このオールドファッションが一番合っていると個人的には思います。
マフィンとコーヒーのフードペアリング
次は、マフィンとコーヒーのフードペアリングです。マフィンにもいろんな種類がありますが、マフィンに関してはどれで食べてもコーヒーによく合う食べ物だと思います。個人的にはブルーベリーのマフィンが一押しではあります。
海外では、牛乳と卵を使わないブランマフィンが健康に良いということで流行っており、それをコーヒーに合わせて飲む人が多くいるそうです。
- 参照記事
- コーヒー豆を食べるという頭のイカれた発想を思いついた人へ
ベーコンエッグのサンドイッチとコーヒーのフードペアリング
少しマニアックになってしまいますが、もう少しガツガツと食べれる系の食べ物のフードペアリングでいうと、ベーコンと卵が入っているサンドイッチがコーヒーにぴったりだと思います。変なこだわりではありますが、サンドイッチの中でも、このベーコンと卵が入っているサンドイッチがベストです(笑)
ストロープワッフルとコーヒーのフードペアリング
コーヒーのフードペアリングで世界的に有名なのが、このストロープワッフルです。ストロープワッフルとはオランダでよくコーヒーと一緒に食べられている食べ物です。写真のように、コーヒーの入ったマグカップにふたをするような感じでワッフルを上に乗せます。
このワッフルの中にはキャラメルが入っており、熱いコーヒーの上にふたとして置くことで、そのキャラメルが溶けて、いい感じにとろけたキャラメルワッフルを食べることができます。味に飽きた場合には、ワッフルをコーヒーの中につけて、食べることもできます。
いかがでしたでしょうか。他にもコーヒーに合う食べ物はたくさんあります。自分にあったベストなフードペアリングを見つけると、いつもとは違った形でコーヒーを楽しむことができます。是非いろいろ試してみてください!
- 参照記事
- ブラックコーヒー(バターコーヒー)ダイエットの凄い効果