朝食からデザートに至るまでコーヒーは食べ物と一緒に飲むことで、より美味しく飲むことができます。時にはコーヒーは食べ物をより美味しくして、逆に食べ物がコーヒーをより美味しくすることもあります。
私も昔まではブラックコーヒーが苦くて飲めなくて、いつも砂糖とミルクをたっぷりと入れてから飲んでいたのですが、ある時キーライムケーキとブラックのアイスコーヒーを一緒に飲んだ際にその組み合わせがとてもよくて、その時にコーヒーの良さに気がつきました。
コーヒーを何かの食べ物に合わせて飲むことを「フードペアリング」と呼ぶのですが、コーヒーに合った食べ物を一緒に食べることはお互いの魅力を相乗的に高めることにつながります。
今回はそんなフードペアリングについて、どの食べ物がどの産地のコーヒー豆と相性が良いかについて、いろんな種類の食べ物をベースに書いていこうと思います。
- 参照記事
- コーヒー豆の適切な保存方法・場所と容器について【保存版】
フルーツに合わせたコーヒーのフードペアリング
新鮮なフルーツやフルーツ系のスイーツとコーヒーを合わせて飲むことは、さっぱりとしていて健康的なフードペアリングであると言えます。ただし、あまりにも酸味の強いものをフードペアリングにすると、コーヒーの酸味と相まって微妙な味になることがあるので注意しましょう。
ベリーとコーヒーのフードペアリング
ケニア産のコーヒー豆やハイチ産のコーヒー豆はあらゆる種類のベリーとよくマッチングします。特にイエメン産のコーヒー豆とジャマイカ産のコーヒー豆はブルーベリーとの相性が良いと言われています。
桃とコーヒーのフードペアリング
新鮮な桃や焼き菓子の中に入った桃はコーヒーとの相性が良いです。その中でも特にタンザニア産のコーヒー豆やハイチ産のコーヒー豆は桃とのフードペアリングとしてぴったりと言われています。
フルーツタルトとコーヒーのフードペアリング
フルーツがふんだんに入ったフルーツタルトはコーヒーとの組み合わせとして最適です。コーヒーの中でも中煎り〜深煎りのブラジル産コーヒー豆やコスタリカ産コーヒー豆がフルーツタルトにはよく合います。
- 参照記事
- 名曲喫茶とは?クラシック音楽とコーヒーは最高の組み合わせ
チョコレートに合わせたコーヒーのフードペアリング
チョコレートは昔からコーヒーに相性ぴったりの食べ物として知られています。カフェのメニューでも”カフェモカ”はチョコレートをエスプレッソとホットミルクで割ったものであり、今では定番メニューとしてあらゆるカフェで飲まれています。そんなチョコレートの中でも代表的なコーヒー豆との組み合わせは下記の通りになっています。
ブラウニーとコーヒーのフードペアリング
ダークチョコレートのブラウニーとは、インドネシア産コーヒー豆やグアテマラ産コーヒー豆がよく合う組み合わせであると言われています。
チョコレートケーキとコーヒーのフードペアリング
チョコレートケーキはほとんどの中煎り〜深煎りのコーヒー豆と相性が良いです。しかしその中でも特にグアテマラ産のコーヒー豆とは相性がぴったりです。
チョコレートをつけたフルーツとコーヒーのフードペアリング
チョコーレトをつけたフルーツはほとんどのアフリカ産コーヒー豆との相性が良いです。チョコレートがたっぷりとかかったタルトケーキの場合にはその中でも特にエチオピア産のコーヒー豆との相性が良いです。
ダークチョコレートとコーヒーのフードペアリング
ダークチョコレートはインドネシア産コーヒー豆、ブラジル産コーヒー豆、エチオピア産コーヒー豆、グアテマラ産コーヒー豆との相性が良いです。その他にも深煎りのコーヒー豆は全体的に良い組みあわせであると言えます。
ミルクチョコレートとコーヒーのフードペアリング
ミルクチョコレートもほとんどのコーヒー豆と良い組み合わせになります。しかし、その中でもコロンビア産コーヒー豆、ケニア産コーヒー豆、スマトラ産コーヒー豆、イエメン産コーヒー豆、エチオピア産コーヒー豆、ハワイコナ産コーヒー豆との相性は良いです。
- 参照記事
- コーヒーのカロリーについて!ブラックから砂糖・ミルク入りまで
焼き菓子とコーヒーのフードペアリング
焼き菓子を食べる際にコーヒーを一緒に合わせて飲むことはもはや当たり前になりつつあります。イタリア、アメリカ、日本と国を問わず焼き菓子に合わせてコーヒーが飲まれています。その中でもコーヒーに合う代表的な焼き菓子についてご紹介していきます。
ビスコッティーとコーヒーのフードペアリング
コーヒーに合わせる焼き菓子で最もメジャーなのがビスコッティーです。よくカフェなどでもレジの横にビスコッティーが置いてあるのを見かけます。
ビスコッティーの種類もアーモンド、チェリー、チョコレートなどいろいろとありますが、どれもほとんどのコーヒー豆に合わせることができます。
シナモンロールとコーヒーのフードペアリング
シナモンロールもカフェなどではよく見かける焼き菓子です。シナモンロールには、コロンビア産コーヒー豆やグアテマラ産コーヒー豆がよく合います。
コーヒーケーキとコーヒーのフードペアリング
コーヒーケーキはもともとコーヒーが入っているので、ほとんどのコーヒーと相性よく食べることができます。しかし、その中でも浅煎り〜中煎りのハワイ産コーヒー豆やニカラグア産コーヒー豆の相性が特に良いです。
ドーナッツとコーヒーのフードペアリング
ドーナッツはあらゆるタイプのコーヒー豆と相性よく飲むことができます。しかし、その中でもコスタリカ産コーヒー豆はドーナッツと相性がぴったりと言われています。
マフィンとコーヒーのフードペアリング
マフィンもドーナッツと同様にほとんどのコーヒー豆と相性よく飲むことができます。しかし、その中でもメキシコ産コーヒー豆とコスタリカ産コーヒー豆はマフィンと相性がバッチリです。
スコーンとコーヒーのフードペアリング
フルーツ系のスコーンはイエメン産コーヒー豆、ケニア産コーヒー豆、ハイチ産コーヒー豆との相性は良いです。風味のないシンプルスコーンはコスタリカ産コーヒー豆と相性が良く、レーズンスコーンはコナ産コーヒー豆やニカラグア産コーヒー豆と相性が良く、シトラス系のスコーンはメキシコ産コーヒー豆やエチオピア産コーヒー豆との相性が良いです。
- 参照記事
- グリーンコーヒーとは?ダイエット効果が期待できるコーヒー
朝食の食べ物とコーヒーのフードペアリング
カリブ海周辺で取れるほとんどの中央アメリカ産コーヒー豆は朝食によく合うと言われています。毎朝コーヒーを飲んでいる人も多いかと思いますが、朝食にぴったりなコーヒー豆は下記の通りになります。
卵・ベーコン・ソーセージとコーヒーのフードペアリング
卵、ベーコン、ソーセージといった朝食の代名詞のような食べ物ですが、中煎りのコスタリカ産コーヒー豆とよく合います。
オートミールとコーヒーのフードペアリング
オートミールを毎朝食べるという場合には、浅煎りのコナ産コーヒー豆やニカラグア産コーヒー豆がベストな組み合わせと言われています。
メープルシロップをかけたパンケーキとコーヒーのフードペアリング
メープルシロップをかけた甘いパンケーキにはコナ産コーヒー豆やニカラグア産コーヒー豆がよく合うと言われています。
このようにフードペアリングとしてコーヒーに合う食べ物は数多くあります。しかし、その中でも特に相性の良いコーヒー豆の産地があります。何を美味しいとするかは個人の好みの問題なので、一概には言い切れないところもあるのですが、初めのとっかかりとして特定の食べ物に合ったコーヒー豆を使って見ても良いかもしれません。
- 参照記事
- 清澄白河はなぜコーヒー店が多いのか?