朝目覚めた時に、パンとベーコンと卵と一緒にコーヒーを飲むのが私にとっては至福の瞬間です。たとえどれだけ前日に徹夜をしていて眠かったとしても、熱々のコーヒーと朝食を食べるだけで1日を迎えることができます。
そんな朝食の中でもフレンチトーストはコーヒーとの相性が良いとされています。フレンチトーストの甘さとコーヒーの苦さがうまくマッチングするためです。
フレンチトーストとコーヒーは別々に食べ合わせをしても十分に美味しいのですが、フレンチトーストの中にコーヒーを入れ込んだ「コーヒーフレンチトースト」なるものが存在します。
今回はそんなコーヒーフレンチトーストについて、コーヒーフレンチトーストとは何か、美味しいコーヒーフレンチトーストを作るにはどうすれば良いのかについて書いていこうと思います。
- 参照記事
- コーヒーはむくみ解消に役立つの?それともむくみの原因なの?
コーヒーフレンチトーストとは何か
コーヒーフレンチトーストとはひとことで言うと、コーヒーを入り込んだフレンチトーストです。フレンチトーストを作る際にコーヒーも加えているので、ほろ苦くて美味しくフレンチトーストをアレンジすることができます。
ただし、パン屋さんなどに行くとフレンチトーストはよく見かけますがコーヒーフレンチトーストを見かけることはほぼありません。そのためにコーヒーフレンチトーストを食べたくなった際にはご自宅で作る必要があります。
フレンチトースト自体とても作るのが簡単で時間の無い朝でも自分でサクッと作ることができますが、コーヒーフレンチトーストもほとんど手間がかからないので、手軽に作ることができます。
- 参照記事
- コーヒーはむくみ解消に役立つの?それともむくみの原因なの?
コーヒーフレンチトーストの作り方(レシピ)と味
コーヒーのフレンチトーストはご自宅でも簡単に作ることができます。コーヒーフレンチトーストを作るのに必要な材料は、食パン、卵、牛乳、砂糖、インスタントコーヒーの粉だけです。
コーヒーフレンチトーストの作り方の手順としては、まずボールに牛乳、卵、砂糖、インスタントコーヒーの粉を入れてよくかき混ぜます。次に食パンをそのボールにしっかりと漬けて表面だけでなく食パンの中身まで染み込ませます。
しっかりと染み込んだら、フライパンに染み込んだ食パンを乗せて弱火〜中火で焦げ目がつくまで焼きます。片面が焼けたら反対側の面もしっかりと焼いて、両面ともに焦げ目がついたら完成です。
コーヒーフレンチトーストは作り方としては普通のフレンチトーストの作り方にインスタントコーヒーを入れるだけなので、そこまで労力はかかりません。コーヒーのホロ苦さとフレンチトーストの甘さがうまくマッチして、朝から少しテンションをあげてご飯を食べることができます。
コーヒーとフレンチトーストは別々に食べ合わせをしても美味しい
コーヒーフレンチトーストでは、フレンチトーストを作る段階でコーヒーを入れ込みますが、フレンチトーストとコーヒーは別々に飲んで食べ合わせをしても十分美味しいです。
普通にフレンチトーストを作ったりパン屋で買ってきたりして、それとは別にホットコーヒーを飲むことも、フードペアリングとして良い食べ合わせです。
- 参照記事
- フードペアリングについて!コーヒー豆に合う食べ物の見つけ方
フレンチトーストの他のアレンジ方法
フレンチトーストはコーヒー以外にもアレンジして作ることができます。例えば、オレンジジュースを加えたオレンジフレンチトースト、ナツメグなどの香辛料を加えたスパイシーフレンチトースト、バニラエッセンスを加えたバニラフレンチトーストなどです。
また、食パンではなくてレーズンパンやナッツを含んだパンでも作ることができ、自分の好みに応じてアレンジすることができます。
このように、コーヒーフレンチトーストは少し普通のフレンチトーストにインスタントコーヒーを加えるだけで、フレンチトーストをコーヒー風味にアレンジすることができます。簡単に作ることができるので、興味のある方はぜひ一度試して見てください。
- 参照記事
- コーヒーのカロリーについて!ブラックから砂糖・ミルク入りまで