富士珈琲の魅力
『充実したコーヒーブレイクを合言葉に』世の中には様々なコーヒーの会社がありますね。有名なところで、ドトールコーヒーやスターバックス、UCC上島珈琲、etc... 私が最近注目しているコーヒーの会社がこの富士コーヒーさんです。遠方のコーヒー農園で、人々の情熱を受けて育って生まれたコーヒー、それを丁寧にドリップし、大切にお届けすることが富士珈琲さんの想いであり、いつの時代も忘れないように新たな珈琲文化の創造へ気持ちを込めて「珈琲元年」と名付けたそうです。 現代の慌ただしい喧騒をひと時忘れ、ゆっくりと流れる時間の中で心の「しわ」を伸ばしてほしいという思いが込められています。富士珈琲のこだわり
【コーヒー農園からコーヒーカップまで】という言葉を合言葉にしただ珈琲を飲む場ではなく、家庭をも大切にしているお店です。店内の雰囲気も居心地よく、とても安らいで過ごすことのできる空間づくりになっていると思います。
ネット販売もしている!
商品一覧としまして数多くの商品を取り扱っている中で、一部抜粋して金額と豆の特徴などを簡単に紹介したいと思います。以下の金額は100グラムからの金額になっておりますので、ご注意ください。“ペルーアチャマル” 価格594円
柔らかな口当たりと香ばしさが広がり、心地いいコーヒー感が残ります。(生豆生産国→ペルー)“フジスペシャル” 価格572円
芳醇な香りと苦味が円やかに調和する、プライベートブランドコーヒーです。(生豆生産国→ブラジル)“ブラジルプレシオーゾ” 価格713円
貴重なブルボン種を厳選して仕上げたコーヒー。上品な酸味と柔らかなコクが特徴です。(生豆生産国→ブラジル)“グァテマラプレシオーゾ” 価格713円
アンティグア地区は古くから高品質コーヒーを産出することで知られています。 芳しい香りと充実感円熟した口当たりが印象的です。(生豆生産国→グァテマラ)“エメラルドマウンテン” 価格572円
コロンビア政府が認定するコーヒーのみに与えられる称号『エメラルドマウンテン』 芳しい香りと豊かな味わいが特徴です。(生豆生産国=コロンビア)“コロンビア・ティピカ” 価格540円
至極のコロンビアコーヒーを作る為に理想の環境を整えたエステートコーヒー。香ばしさの中に甘酸っぱさを感じる、なめらかな飲み心地が特徴のコーヒーです。(生豆生産国=コロンビア)“エチオピアモカ” 価格486円
バランスのとれた上品かつしなやかなアロマと、 濃厚なモカフレーバーを併せ持つ驚きの味わいです。(生豆生産国=エチオピア)けどお店も行きたい!どこに行けば出会えるの?
そんな方の為に以下が簡易的なお店の概要になっています。 珈琲元年 中川本店 454-0027 名古屋市中川区広川町5-8 TEL 052-361-1118 7:30~22:00 珈琲元年 清須店 〒452-0933 清須市西田中長堀101 TEL 052-857-7222/FAX 052-857-7222 [営業時間] 7:00~19:00FCの募集もしている
余談ですが、個々の会社で様々な珈琲販売以外にも力を入れていることがわかりました。喫茶店経営からコーヒーを中心とした外食産業分野での総合コンサルタント及び技術指導、情報提供に至まで活動の領域も多彩に。 先ず、FCです。お問合せしていただいた後に加盟相談をし面談という通常の流れで、珈琲元年をパートナーに選んでよかった、そう思っていただくために手厚く対応してくださると思います。 次に新規事業開発などにも携わっており、一からノウハウなどを提供してくれます。詳しく知りたい方は是非㏋をチェックしてみてくださいね!