暑い夏場になってくると、普段はホットコーヒーを飲む人でもカフェに入るとアイスコーヒーに切り替える人も多いかと思います。アイスコーヒーは暑い夏場にはもはや鉄板ですが、もともとは日本でしかアイスコーヒーは飲まれてこなかったそうです。
今でこそスターバックスなどがメニューとして取り入れたので海外でも認知度はありますが、人昔前までは”アイスコーヒー=コーヒーにアイスクリームを乗せた甘いドリンク”という認識が当たり前でした。
このようにコーヒーのドリンクの常識は日夜変化するものですが、エスプレッソでもアイスコーヒーと同じことが起きつつあります。その名も「アイスエスプレッソ」なのですが、エスプレッソを冷やしで飲む方法が少しずつ拡大しつつあります。
今回はそんなアイスエスプレッソについて、アイスエスプレッソとはどんな飲み物なのか、作り方(レシピ)はどうなっているのか、などについて書いていこうと思います。
- 参照記事
- エスプレッソマティーニとは?その作り方(レシピ)と味について
アイスエスプレッソとは何か
アイスエスプレッソとはひとことで言うと、エスプレッソコーヒーを氷がたっぷり入ったグラスに注いで冷やして飲むドリンクのことです。そもそもエスプレッソとはコーヒーを凝縮して濃く作ったような飲み物であり、普通はホットで飲みます。
エスプレッソの本場イタリアではホットコーヒーに並んでエスプレッソコーヒーが人気であり、多くの人が楽しんでいます。日本でもエスプレッソそのものを飲む人は少ないですが、ミルクを入れてカフェラテやカプチーノなどにして飲む人は多くいます。
アイスエスプレッソはそんなエスプレッソを氷で冷やしたものですが、冷やすことで暑い夏場などでも飲むことができて、味も少しさっぱりすることから、少しずつアイスエスプレッソは注目されつつあります。
- 参照記事
- エスプレッソグラスとは?上質なエスプレッソを作るためのグラス
アイスエスプレッソの作り方(レシピ)と味
アイスエスプレッソの作り方はいたって簡単であり、ただ氷がたっぷりと入ったグラスにエスプレッソを注ぐだけです。注意すべきポイントとしては、アイスエスプレッソは氷の品質が味にダイレクトに伝わるので、準備の段階で氷をしっかりと水で洗っておいた方が良いです。
氷を水洗いすることで、氷の表面についたホコリや汚れなどを取り除いて無駄な味がつかないようにすることができます。
肝心なアイスエスプレッソの味ですが、もともとエスプレッソはかなり味が濃厚なので、氷に入れて薄まったとしても特に水っぽい味になることなく、飲みごたえがある状態で楽しむことができます。
- 参照記事
- カフェラテとカフェオレの違いは?味は似てるけど中身は違う
エスプレッソを冷やす他のドリンク
エスプレッソを冷やして楽しむのは何もアイスエスプレッソだけではありません。エスプレッソはホットでも当然美味しいのですが冷やしても美味しいので、エスプレッソを使った冷たい飲み物は数多く存在するのです。
アイスアメリカンコーヒー=エスプレッソ+氷水
エスプレッソを冷やして飲む代表的な飲み物がアイスアメリカーノです。アイスアメリカーノはアイスエスプレッソにとても似ているのですが、エスプレッソを氷に入れて、更にそこにお水を追加したものです。
エスプレッソを氷とお水で割ることで、アイスエスプレッソよりも味を薄めることができて、エスプレッソの濃い味が苦手という人でも楽しむことができます。
アイスアメリカーノは普通のアイスコーヒーよりも少しさっぱりとしたような味がするので、アイスコーヒーが好きな人であれば試してみて損はありません。
アフォガード=エスプレッソ+アイスクリーム
エスプレッソを特殊な形で冷やすデザートにアフォガードというものもあります。これはバニラ風味のアイスクリームにエスプレッソを上からかけるというものです。
バニラアイスにエスプレッソをかけることでアイスが一気に溶けはじめて、アイスの甘さとエスプレッソの苦さがうまくマッチしていきます。
このようにアイスエスプレッソとはエスプレッソに氷を加えたものであり、今までにはなかった形でエスプレッソを楽しむことができます。興味がある方はぜひ一度試してみてください。
- 参照記事
- エスプレッソ・ドッピオとは?スタバの隠れ商品の意味