●コーヒーミルにこだわってみよう●
コーヒーミルは形も挽き方も様々です。
デザインにこだわるか、挽き方にこだわるかは自分次第です。
ここでは代表的なコーヒーミルメーカーの商品などを紹介していきます。
●コーヒーミルの選び方ポイント
あなたが使用する際は手動でしょうか?電動でしょうか?
コーヒーミルには、そもそも手動式と電動式があります。
それぞれ魅力があり、自分の好みやライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。
●手動式(手挽き)の特徴
ゆったりコーヒーの時間を楽しむなら、手動がオススメです。自分で回してコーヒーを挽けるのが何よりの魅力。音と香りと、見た目の雰囲気も楽しめます。また、手動式は摩擦熱が少なく、美味しい香りを保つことができます。
●電動式の特徴
スイッチ一つで手早く挽けるのが魅力。手で挽くのが面倒な人や、忙しい朝にはおススメ。
比較的価格の安いものが多いです。
●使い方とお手入れ方法について
<基本の使い方>
1.酸味や苦味の度合いなど、自分好みの豆を用意する。
2.豆をミルにセットする。
3.豆の荒さを調節する。手動ならレバー中心のネジで、電動式は調節用のダイヤルで。
4.豆を挽く。大切なことは飲む直前に挽くこと。熱を与えないように注意すること。
●長く大切に使うために。お手入れも丁寧に!
手動式も電動式も、使った後はミル付属のブラシや乾いた布などで、コーヒーの粉が残らないように掃除してくださいね。
コーヒーの粉は次第に酸化していくので、前に挽いた粉が残ったままになっていると、新しい豆の風味を損うことになってしまいます!
ミルに残った粉は、掃除しようとしても、静電気でくっついたり、刃のあるところがきれいに取れなかったりしますが、そんな時にはやはり専用のブラシがあると便利です。
こちらのエスプレッソブラシは、毛の長さ、柔らかさ共にちょうどよく、ナチュラルな雰囲気のデザインも素敵です。
●おしゃれなデザインもあります
手動コーヒーミルのおすすめをいくつか紹介したいおと思います。
「カリタ」コーヒーミルKH-3N
これはKARITAより、見た目もコンパクトでかさばらず、可愛らしいデザインが人気のコーヒーミルです。
ミルの下半分が粉受けになっているので、たくさん入って便利なのが特徴。
「MokuNeji×Kalita(モクネジ×カリタ)」
歴史ある山中漆器のろくろ挽きの技法です。
この伝統工芸に工業を組み合わせて、現代人のライフスタイルに合う「日常の道具」を体現するプロダクトシリーズ、「MokuNeji」。
中でも人気の商品が、KARITAとのコラボで実現したこのコーヒーミル。
すっきりと無駄がなく美しいフォルムは、日常空間に自然と溶け込み、癒しの時間を上手に演出してくれます。
挽いたコーヒー豆を取り出すときの動作もスマート。
ボディに手をかけて軽くひねるだけで、すっと開きます。
この木ネジ部分こそ、高い職人技術がなせるもの。
継ぎ目を感じさせない木の質感の滑らかさ。日々触れるのが楽しみになりそうです。
●「ハリオ」 コーヒーミル クリアコーヒーグラインダー
耐熱ガラスの日本のトップメーカーHARIO(ハリオ)。
こちらのコーヒーミルは、それらしい見た目じゃないところが、逆にかっこよくてユニーク。
パーツを分解できて、丸洗いできたり、使わない時はハンドルを本体に収納できたり、利便性の面でも優れています。
文庫本くらいの大きさなので、棚のちょっとした隙間に収納できるのも嬉しいですね。
●「ハリオ」コーヒーミル・セラミックスリム
こちらもHARIOからです。
ホッパー部分がセラミック製になっているのが特徴で、挽く時に摩擦熱が生じにくいので、コーヒー豆へのダメージを防いでくれます。
●便利で簡単なのがよい電動コーヒーミル
刃のタイプに注目!
カット式(プロペラ式)と、グライディング式(臼式)それぞれの特徴です。
電動のコーヒーミルは、プロペラのような刃でコーヒー豆を粉砕するカット式と、上下2枚の歯でコーヒー豆を臼のようにすり潰すように挽くグライディング式の2種類に大きく分けられます。
カット式はお手頃な値段が多く、小型で持ち運びしやすいのが魅力。
まずは手軽に始めたいという方におすすめ。
グライディング式は据え置き型で、高性能の本格派です。
挽きムラも少なく、毎日こだわっておいしいコーヒーが飲みたい方におすすめです。
●「レコルト」コーヒーミル
コンパクトでカラフルな調理器具を提案するブランド「レコルト」の使い勝手のよい電動コーヒーミル。
1杯分のコーヒー豆なら約10秒で挽けてしまうので、忙しい朝でもとっても手軽にフレッシュなコーヒーを楽しめます。
カラーはレッドとブラウンの2色あり、キッチンやダイニングの差し色にもなって素敵ですね。
以上のものがおすすめです。
コーヒーミル自体が生活風景にお洒落の一部にもなりつつあります。
まるでカフェの一角のような素敵な空間。
2つ並んだコーヒーミルはどちらも個性的で素敵ですね。
隣にはさりげなくエスプレッソマシーンを置いて眺めていると、無性においしいコーヒーを飲みたくなってしまいそうです。
毎日とはいかなくても、ちょっとしたご褒美や週末に挽きたてのコーヒーを飲む生活を取り入れたいですし、アウトドアでも便利なので、是非参考にしてみてください!