カフェミストとは?ラテとの違いとおすすめカスタマイズ

カフェミストとは?ラテとの違いとおすすめカスタマイズ

スターバックスコーヒーはその誕生とともに瞬く間にアメリカ中に広がり、日本でも銀材に1号店ができてからその店舗数は一気に拡大して今では日本だけで1,000店舗を超えています。 そんなスターバックスの人気商品の中に「カフェミスト」という商品があります。カフェミストと言われてもいまいち何の商品かイメージできないかと思いますが、これはいわゆる”カフェオレ”です。
カフェオレという名前をあえて使わずにカフェミストという表記をしているので気がつかない人も多いのですが、その美味しさから多くのリピーターのいる商品になります。 今回はそんなカフェミストについて、なぜ”カフェオレ”と表記せずにカフェミストと表記しているのか、ラテとの違いは何か、カロリーはどれくらいか、おすすめのカスタマイズ方法は何かなどについて書いて行こうと思います。
参照記事
妊娠中(妊婦)にコーヒーがダメな理由とノンカフェインコーヒー

カフェミストとは何か

カフェミストとはひとことで言うと”カフェオレ”です。マグカップの中にホットコーヒーを半分入れて、残りの半分にホットミルクを入れます。そのためにブラックコーヒーで飲むよりもかなり飲みやすくてさっぱりとしています。 ちなみにカフェミストという言葉の語源ですが、ミストとは「霧(=mist)」という意味ではありません。よくある誤解として、霧を吹きかけたようにミルクをホットコーヒーに注ぐので、カフェミストという名前だと思っている人がいます。 しかし、実際にはカフェミストとはイタリア語の「caffe misto」であり、意味は”カフェオレ”という意味です。つまり純粋にカフェオレをイタリア語で言っているだけなのです。
スターバックスはもともとイタリア語を多くメニュー内に取り入れており、例えばサイズの表記である”グランデ”や”ベンティ”もイタリア語です。これはスターバックスがイタリアのエスプレッソ系コーヒー文化に大きな影響を受けていることが理由です。 そのためにカフェミストにもイタリア語の表記があえて使われているのです。スターバックスにはカフェオレが無いと思っている人もいますが、実際にはカフェミストがカフェオレに該当するのです。
参照記事
エッグコーヒーとは?その作り方(レシピ)と味について

カフェミスト(カフェオレ)とラテとの違い

カフェミスト(カフェオレ)は、しばしばスターバックスラテとその味を比較されることがあります。カフェオレとカフェラテはどちらも作り方と味がに似ているので混同されがちです。 カフェミストとスターバックスラテの違いは、どのタイプのコーヒーを使うのかが大きな違いです。カフェミストはホットコーヒーにホットミルクを入れますが、スターバックスラテはエスプレッソコーヒーにホットミルクを入れます。
カフェミスト(カフェオレ)=ホットコーヒー+ホットミルク スターバックスラテ(カフェラテ)=エスプレッソコーヒー+ホットミルク
エスプレッソコーヒーはコーヒーをより凝縮して作ったものになるので、そのエスプレッソコーヒーを使ったスターバックスラテの方が苦味が強くて、カフェミストの方が苦味が弱いです。
スターバックスラテを普段飲んでいて、もう少しさっぱりとしている飲み物が欲しかったらカフェミストの方が良いですし、逆にカフェミストを普段飲んでいて、もう少し味の強い飲み物が欲しかったらスターバックスラテの方が良いです。 カフェミストでは「本日のコーヒー」のホットコーヒーが使用されているので、毎日微妙にコーヒーの強さが変わるので、味の変化を日々楽しむこともできます。
参照記事
コーヒーシュガーとは?他の砂糖との違いは何なのか

カフェミストの作り方(レシピ)

カフェミストはカフェオレと同じなのでご自宅でも簡単に作ることができます。必要な材料はホットコーヒーとホットミルクだけあり、カフェミストの作り方の手順はホットコーヒーにホットミルクを入れるだけです。 ホットコーヒーの中にホットミルクを加える都合上、ホットコーヒーは深煎りの濃いコーヒーを入れた方がよりホットミルクと上手にマッチして美味しいカフェミストを作ることができます。
このようにカフェミストはスターバックスコーヒーの人気商品として長年飲まれ続けています。ご興味がある方は是非一度試してみてください。カフェミストを美味しく作ることができるオススメなコーヒー豆はこちらです↓

カフェミストのカロリー

カフェミストのカロリーはスターバックスの他の飲み物と比べると少ない方です。具体的にはカフェミストのカロリーはショートサイズで86kcalであり、トールサイズで126kcalです。 これに比べてスターバックスラテはショートサイズで148kcalであり、カフェミストの方がスターバックスラテよりも結構カロリーが少ないことが分かります。 カロリーが気になる場合には使用する牛乳の種類を変更することで更にカロリーを減らすこともできます。具体的には普通の牛乳ではなくて、低脂肪乳、無脂肪乳、豆乳に牛乳の種類は変更することができ、変更することでカロリーをより少なくすることができます。
参照記事
ヨーグルトとコーヒーの食べ合わせが良い!そのレシピと健康効果

カフェミストのおすすめカスタマイズ

スターバックスの商品はカスタマイズで自分の好みの味に変更できることで知られています。カフェミストを自分の好みにカスタマイズすることで、味を甘くしたり、苦味を強くしたりすることが可能です。

カフェミスト+シロップ追加で甘くする

カフェミストにはホットコーヒーとホットミルクしか入っていないので、基本的には甘く無いです。しかし、シロップを追加することで味を甘くして風味をつけることもできます。 スターバックスではキャラメルシロップ、バニラシロップ、ヘーゼルナッツシロップ、アーモンドシロップなどさまざまな種類のシロップを取り扱っており、それらのシロップを50円多く支払うことで追加することができます。 追加料金を支払わなくても、コンディメントバーに置いてあるガムシロップ、はちみつ、砂糖などを追加することでも無料で甘さを追加することができるので、試してみると良いかもしれません。

カフェミスト+エスプレッソ追加で苦くする

カフェミストだと少しさっぱりし過ぎていて苦味が足りないので、もう少し味を強くしたいという人もいるかと思います。その場合にはカフェミストにエスプレッソを追加することで味を強くすることができます。 カフェミストにエスプレッソを追加することでカフェオレとカフェラテを合体させたような飲み物にすることができます。
参照記事
エスプレッソ・コンパナとは?その飲み方と作り方について
ブログに戻る