コーヒーを飲む方法としてはレギュラーコーヒーとして私たちがよく見る普通のホットコーヒーで飲むことが多いかと思います。しかし、カフェなどではエスプレッソコーヒーと言ってコーヒーを凝縮したような形で”濃いコーヒー”を少量だけ飲む方法もあります。
エスプレッソコーヒーそのものを飲む人は日本には少ないですが、エスプレッソコーヒーはホットミルクで割ることによってラテになったりカプチーノになったりします。ラテやカプチーノは日本でも人気であり多くの人によって飲まれています。
そんなエスプレッソは作るのが難しくて、エスプレッソマシンと言ってカフェなどで見かける大型のマシンで抽出するのが一般的です。そのためになかなか自宅で作るのは難しいという問題がありました。
そんな問題を解決したのがモカポットです。モカポットを使えばヤカンを沸かすような感覚でエスプレッソを作ることができるのでとても便利です。今回はそんなモカポットについて書いて行こうと思います。
- 参照記事
- ダッチ・コーヒーとは?独特な水出し方法でアイスコーヒーを作る
モカポットとは何か
モカポット(Moka pot)は、モカエキスプレスやエスプレッソポット、マキネッタなど様々な呼び方がある直火式のエスプレッソ・メーカーです。
沸騰した水の蒸気圧でコーヒーを抽出します。マシンで9気圧に25秒前後で蒸気を利用した高圧抽出されるエスプレッソに対して、約1.5気圧で時間も数分抽出するのに時間がかかるため、モカポットで入れるコーヒーは厳密に言うとエスプレッソではなく、濃厚なドリップコーヒーとなります。
しかし外で飲むにはだいたい300円前後はするエスプレッソを、モカポットはお家で簡単にエスプレッソに近いコーヒーをリーズナブルに楽しむことができます。
- 参照記事
- ビアレッティとは?モカエキスプレスで簡単にエスプレッソが作れる
ビアレッティ社のモカエキスプレス
モカポットの原型「モカエキスプレス」は、アルフォンソ・ビアレッティが1993年に発明しました。モカポットではなく直火式コーヒーメーカーをモカエキスプレスの名称で代表的なモデルを今でも販売しています。
多くのメーカーがデザインが違うものの同サイズのガスケットを利用していたりなど、モカエキスプレスを基にモカポットを製造しているため、ビアレッティ社製の補修部品が使用できる場合も多いです。実際に、調理器具メーカーのAlessi社やBodum社は自社製のモカポット、直火式のエスプレッソメーカーを製造しています。
その中でもオリジナルのビアレッティ社のモカエキスプレスは、Amazonで直火式エスプレッソメーカーのベストセラー1位を獲得する程、人気の商品です。サイズも1〜18杯用まであり、バリエーションが豊富なので、用途に応じて選ぶことが可能です。
特にその人気はヨーロッパで広く普及されており、特にビアレッティ社があるイタリアでは、最低1家に1個、むしろサイズ違いで複数あるお家も珍しくありません。モカポットを選ぶなら、おじさんのマークがついているビアレッティ社製にしなさいと言われるほど、根強い人気を誇っています。
- 参照記事
- フォームミルク(フォームドミルク)とは?スチームミルクとの違い
モカポットで美味しく入れるコツ
モカポットやモカエキスプレスを使ってコーヒーを淹れるときに、いくつかのポイントを抑えて淹れていただくとより美味しく仕上がりますので、ぜひ試してみてください。
①初めて抽出したコーヒーは捨てる
モカポットを買って、すぐに美味しいコーヒーを淹れてみたいですよね。でもちょっと待ってください。買って初めて抽出したコーヒーは、鉄っぽい味や臭さがして飲むには決して美味しいとは言えません。
なので、説明書にも書いてありますが最低2〜3回は抽出して、コーヒーを捨てるという作業が必要になります。ただ正直2〜3回では十分とは言えませんので、今後美味しく飲むために、思い切って倍の回数を行ってもいいと思います。
②コーヒー豆はちょっと粗めで
エスプレッソ用に挽いた豆でもいいのですが、細かすぎるとフィルターの目が詰まってしまうことがあり、手入れなどをする際にも大変なので、おすすめなのはエスプレッソ用よりちょっと粗めくらいでセットしておくといいです。
③火加減は本体からはみ出さない程度に
美味しく淹れるためには、火加減は強火などにせず、本体の底から火がはみ出さない程度の火加減でゆっくり抽出するのがポイントです。底から火がはみ出てしまうと上昇したコーヒーが再加熱されたり、取手が溶けてしまうので要注意です。
④お砂糖はたっぷりと
日本ではエスプレッソコーヒーをブラックで飲む方も多いでしょうが、ぜひお砂糖をたっぷりといれて飲んでみてください。口いっぱいに広がる甘苦さが癖になり、そこに残った砂糖をスプーンですくって食べるとまるでコーヒー1杯がデザート1つ食べたような満足感を得ることができます。砂糖をたっぷりと入れた飲み方は本場イタリアでは定番の飲み方で、糖分補給の1つとして行われています。
モカポットをあなたのお家のエースに!
お家で簡単にそしてリーズナブルにエスプレッソコーヒーに近い味わいを楽しめるモカポットは本当に便利アイテムです。あなたのコーヒーライフを充実させてくれるのに間違いなし!
モカポットで淹れたコーヒーをお湯で割れば苦味を楽しめる深炒りコーヒーのアメリカーノが楽しめ、モカポットで淹れたコーヒーはミルクとの相性がとてもいいので、ミルクと混ぜてカフェラテに。
オンオフを切り替えたいときに、小腹が空いたときにでも活躍できるコーヒーメーカー『モカポット』をぜひあなたのお家に迎えてみませんか?
- 参照記事
- エアロプレスとは?その特徴とコーヒーの淹れ方