筋トレ大好きのみなさん、筋肉トレーニングのお供には何を飲みますか?運動後には「プロテイン」を飲む方も多いそうですが、実はコーヒーも筋肉トレーニングとの相性がいいということはご存知ですか?
実は、筋肉トレーニング前にコーヒーを飲むと「脂肪燃焼効果促進」など、いい効果が見込めるのです。今回はそんなコーヒーと筋トレの関係について書いて行こうと思います。
コーヒーの持つ効果
コーヒーには素晴らしい成分がたくさんあります。覚醒を促すカフェイン、ダイエット効果・アンチエイジング効果のあるクロロゲン酸など…
しかし、今回の筋肉トレーニングに効果の見込める成分は、「カフェイン」なのです。では、一体全体カフェインにはどういった運動への効果が見込めるのでしょうか?
- 参照記事
- コーヒーが筋肉痛や筋肉疲労を癒す?コーヒーの意外な効果
コーヒーは筋トレにいい!?
先ほども少し書きましたが、カフェインは運動にとっていい作用を与える効果が見込めます。覚醒を促す他に、集中力をアップさせる効果、脂肪燃焼効果のアップが期待されます。しかも、カフェインの凄いのはカフェインの摂取だけで脂肪燃焼を起こせることです。
カフェインの効果は、運動前のみならず常に体にとって効果的なんですね。ちなみによくサプリメントにはカフェインが含まれていることが多いのですが、それは集中力アップや脂肪燃焼効果を狙っているからなんですね。
コーヒーを筋トレ前に摂取する理由
カフェインは運動「前」に摂りましょう。理由は、体脂肪燃焼効果が関係してきます。カフェインを運動前に摂取するとどうなるのか。
運動、特に筋肉トレーニングの時にいつも使われるエネルギー源は「筋肉内に貯蓄されているグリコーゲン(筋肉内に蓄えられている糖質)です。糖質を使って運動をするのですが、これでは大事な「脂肪」はなかなか無くなりません。
それを解決してくれるのがカフェイン。カフェインを摂取することによって筋肉トレーニング中に使われるエネルギー源は、グリコーゲンの代わりに脂肪が多く使われやすくなることが今までの研究で認められているのです。
つまり、筋肉トレーニング中にグリコーゲンではなく、脂肪がエネルギー源として利用されやすくなるのです。運動によって脂肪分を少なくしたいという方には、筋トレ前のカフェイン摂取は重要な要素になってくるのです。
- 参照記事
- コーヒーの健康に与えるメリットとデメリットまとめ【保存版】
ただカフェインを取ればいいわけではない
ただ、1つ注意して欲しいのはカフェインの摂取の仕方です。カフェインは胃を刺激します。特に空腹時にコーヒーを飲んだりとカフェインを摂取することで「お腹を壊す」可能性もあります。
「よし、今日も運動がんばるぞ!」と意気込んだはいいものの、「コーヒーを飲んだらなぜかすぐにトイレに駆け込むことになった…」という状態にはならないように気をつけてください。
筋トレ前にコーヒーを飲むときの注意点
ここ、とても大事です。「コーヒーを飲むときは必ず『ブラックコーヒー』で飲みましょう」コーヒーに砂糖やミルクを入れて飲む人は注意してください。砂糖やミルクはカフェインの働きを弱めてしまうのです。
砂糖を摂取することで分泌されるインスリンは、減量している人の大敵で摂取した「糖分」を体の中に取り込んでしまいます。ミルクは、言わずもがな「動物性脂肪」ですので飲んでしまっては意味がありません。
「ブラックコーヒーは飲めない…」という方は、チョコレートや緑茶など、他の食品からカフェインを摂取するようにしましょう。筋トレをしている人、特にダイエットも兼ねて筋トレをしている人にとって運動前のコーヒーはもってこい!プロテインを飲むのもいいですが、今度は是非とも「コーヒー」をとってみてはいかがですか?
- 参照記事
- コーヒー(カフェイン) が自律神経に与える影響について