現役焙煎士が通販でコーヒー豆を買ってみた!実レビューTOP4
コーヒー豆をオンラインで通信販売しているお店は意外と多くあります。私はカフェで働く焙煎士なのですが、私ですら、どこで買えばいいか迷ってしまうことがあります。この記事では、実際名前の知られているお店からそれぞれ実際に豆を購入してみた結果をランキング形式でまとめます。 購入時に気になる「価格」「配送」「品質」を徹底して比較しましたので、後購入時に参考にしてみてください。焙煎士が付けた「コーヒー豆通販サイトのオススメランキング」
1位 Cottea(コッティ)


今回購入したのは、4種類、計200gで1,700円(送料込み)のコーヒー好みが分かる「飲み比べセット」バランス型
現役焙煎士が通販コーヒー豆を買ってみたレビューCottea編を読む
Cottea購入後期まとめ評価
価格:★★★★☆
味だけで選びやすいように全豆100g 850円の一律価格です。配送:★★★★★
全国一律で送料は200円。1,000円以上購入で送料無料。午前中に購入したら当日発送、翌日到着という恐ろしい速さ。品質:★★★★★
挽き目サンプル、淹れ方ガイドが付いており、スペシャルティーコーヒー豆をハンドピッキングをしているそうで、本当に良質の豆でした。Cottea「飲み比べセット」を購入
2位 土居珈琲


現役焙煎士が通販コーヒー豆を買ってみたレビュー土居珈琲編を読む
土居珈琲購入後期まとめ評価
価格:★★☆☆☆
豆によってそれぞれですが、100g 1,000円前後の価格となっています。配送:★★★☆☆
全国一律で送料は540円。4,000円以上購入で送料無料です。到着は4営業日で届きました。品質:★★★★★
欠点豆も少なく、焼きムラもないクオリティは高めです。しかし、深煎りの焙煎がメインですので、好みによっては求める豆が見つからないかもしれません。土居珈琲「人気銘柄セット」を購入
3位 きゃろっと珈琲


現役焙煎士が通販コーヒー豆を買ってみたレビュー珈琲きゃろっと編を読む
珈琲きゃろっと購入後期まとめ評価
価格:★★★☆☆
豆によってそれぞれですが、100g 950円前後の価格となっています。配送:★★☆☆☆
全国一律で送料は700円。5,000円以上購入で送料無料なので、大量に購入される方には良いと思います。到着は4営業日で届きました。品質:★★★☆☆
焼きムラや欠点豆の状況はあまり良いとは言えませんが、コーヒーが持っている香りや甘味はスペシャルティコーヒーのものでした。珈琲きゃろっとの「お試しセット」を購入
4位 ロクメイ珈琲


現役焙煎士が通販コーヒー豆を買ってみたレビューロクメイ珈琲編を読む
ロクメイ珈琲購入後期まとめ評価
価格:★★★☆☆
初回限定は100g500円程度と激安となってますが、一般購入では100gで950円前後と高めの豆が多いです。配送:★★☆☆☆
一般購入時には6,480円以上の購入で送料無料となり、その以下の購入には756円の送料がかかります。品質:★★★☆☆
様々な豆を取り扱っていますが、豆によってクオリティに差があると感じました。ロクメイ珈琲の「お試しセット」を購入
その他通販サイトのご紹介
こちらでご紹介するサイトは実際購入はしてませんので参考までに読んでください。カフェーパウリスタ
カフェーパウリスタもよく聞くコーヒー豆の通販サイトです。「森のコーヒー」というブランドで知られています。銀座を拠点とする歴史あるコーヒー屋さんです。 初めて利用する人向けにお試しセットとして180gのコーヒー豆を1,000円で販売しています。おまけとしてコーヒー豆の保存缶もついてくるようです。 農薬や化学肥料を使わないオーガニックコーヒー豆を使用しており独自のブレンドコーヒーを提供しています。
- 参照記事
- カフェーパウリスタ
猿田彦珈琲
言わずと知れた猿田彦珈琲ですが、実はオンラインでコーヒー豆の販売も行っています。産地別のコーヒー豆も売っていますが、どちらかというと「父の日のためのプレゼントセット」のようにギフトセットが多い印象です。 独自の猿田彦ブレンドコーヒー豆なども販売しております。値段はどのコーヒー豆を購入するかによっても変わってくるので一概には言えませんが、ギフトセットで5,000円くらいで普通のコーヒー豆だったら100gで900円くらいで販売しているようです。 猿田彦珈琲の場合にはすでにブランドとして確立しているので、主にギフト用などで利用すると喜ばれるかもしれません。
- 参照記事
- 猿田彦珈琲
島珈琲
コーヒーについて分からないことをネットで調べたりする人は島珈琲のことを知っている人も多いかもしれません。よくブログを書かれているので何かとネットで出てきます。 大阪を拠点に自家焙煎のコーヒーを販売しているカフェなのですが、コーヒー豆の通販も行っています。20〜30種類のコーヒー豆を通信販売しており、それとは別にドリップパックの販売も行っているようです。 シングルオリジンのコーヒー豆の他にブレンドのコーヒー豆も販売しており、コーヒー豆の種類にもよりますが100gのコーヒー豆を650円で販売しているようです。
- 参照記事
- 島珈琲
ゆう珈琲
ゆう珈琲ではスペシャルティコーヒー豆をはじめとしたさまざまなコーヒー豆を通信販売しています。独自のブレンドコーヒーも含めると数十種類のコーヒー豆を販売しておりバラエティが豊富です。 初めてのお客様にはお試しセットの販売も行っており、初回限定で50gずつ4種類のコーヒー豆の計200gを1,000円で販売しています。 ギフトセットの販売もしており、コーヒー豆だけでなくドリップパックの販売もしているので、ギフト向けにも良いかもしれません。
- 参照記事
- ゆう珈琲
キーコーヒー
キーコーヒーは言わずと知れた日本の老舗コーヒー会社です。そんな大手のキーコーヒーですが、「キーコーヒー通販倶楽部」という名前でコーヒー豆や関連グッズの通販事業も行っています。 コーヒー豆とコーヒーの粉だけで数十種類もの販売を行っています。どの種類のコーヒー豆を購入するかで値段は変わるので一概には言えませんが、コーヒー豆200gで1,500円前後で販売しているようです。 キーコーヒーの場合には大手ということもあり、コーヒー豆以外にもリキッドコーヒーやインスタントコーヒーなどコーヒーに関することであればありとあらゆるバラエティを取り揃えています。
- 参照記事
- キーコーヒー
丸山珈琲
丸山珈琲は長野県を中心に都内にもいくつかの店舗を持っています。コーヒー豆の通信販売も行っており、コーヒー豆の品揃えはかなり多いです。 コーヒー豆の値段はどれを選ぶかによって変わってくるので一概には言えないのですが、コーヒー豆100gで800円前後で販売していることが多いようです。 コーヒーギフトの販売もしています。またコーヒーに関するセミナーも開催しているので、コーヒーの勉強をしたいと思ったら行ってみても良いかもしれません。
- 参照記事
- 丸山珈琲
おすすめコーヒー豆通販店まとめ
1位 Cottea
現役焙煎士が通販コーヒー豆を買ってみたレビューCottea編を読む
2位 土居珈琲
現役焙煎士が通販コーヒー豆を買ってみたレビュー土居珈琲編を読む
3位 珈琲きゃろっと
現役焙煎士が通販コーヒー豆を買ってみたレビュー珈琲きゃろっと編を読む