スターバックスに行くと、なぜか緊張してしまいますよね…わかります。私も人生で初めてスターバックスに行った時は鮮明に覚えていて、ある複合施設の中に入っていたスターバックスだったのですがメニューが全くわからないのです。
コーヒーがあることだけはわかっている…けれどどんなコーヒーがあって他にどんな飲み物があって、どこで注文してどこからコーヒーを受け取ることができるの、全くわからない…という状態になってしまいますよね。
ということで今回は実際にスターバックスでのアルバイト経験のある私がスタバでの頼み方について教えていきたいと思います!
- 参照記事
- スターバックスのリザーブコーヒー体験記
スタバでの頼み方(注文方法)を最初から最後まで
0、店内利用かどうかを決めておく
まずは当たり前ですが店内に入りますよね。ここで注意して欲しいのは、『店内で飲むかテイクアウトするのか』です。いきなりレジに行くと必ず聞かれる質問ですので、店内利用の場合は席を先に確保、テイクアウトの場合はそのままレジに進んでください。
※席が混んでいる場合は席利用の方が待つ専用スペースだったり、他に待っているお客さんがいるところに待機して入れば大丈夫です。
1、レジで注文
店内利用か、テイクアウトかを決めましたらレジに進みましょう。しかし、初めてスターバックスを利用する方にとってここは一番わからないところでしょう。初めて見るメニュー表、キャラメルマキアートとかいう魔法の言葉、SML表記じゃないサイズ、税抜き表示価格…
安心してください。初めての場合で、本当に何を頼めばいいかわからない場合は「初めてです。」ときちんと伝えれば親切に対応してくれます。
もしくは、「甘いコーヒーが飲みたい」だったり「カフェインがないもの」だったり「ミルクティーみたいなもの」だったり、「店員さんのオススメは何ですか?」だったり、なんでも聞けば必ず返してくれますのでご安心ください。
ここで、店員側から何をお客さんに聞くのかもお伝えします。
・店内かテイクアウトか(テイクアウトなら紙袋がいるかどうか)
・飲み物の種類は何か
・飲み物はホットかアイスか
・サイズは何か
・カスタマイズはないのか(ここも聞けば全部答えてくれます。)
を主に聞きます。難しいことは聞かれないので安心してください。
ちなみにサイズはshort, tall, grande,ventiという4つのサイズですが、量としては240,350,470,590mlです。一般的な缶コーヒーなどは240mlで、カフェなどで飲むのは350mlです。これらも目安にして頼んでみてください!
- 参照記事
- スターバックスのエプロンの色の秘密!緑色・黒色・茶色
2、ドリンクを受け取る
スターバックスでは「バーカウンター」というカウンターからドリンクを受け取ります。マクドナルドなどとは違ってレジの人が商品を渡すことは滅多にないです。あるとすればドリップコーヒー、ストレートティーだけです。
バーカウンターの上にはほとんど「ランプ」がついていますのでわかりやすいかと思います。以上がスターバックスでの頼み方です!
どんなお客さんが多いの?
初めて行く人は「スタバに行く人はリッチでキラキラした人たちなんだろうな〜」と思っているかもしれません。かくいう私もその一人で、そのイメージしたスタバキラキラパワーによって高校2年生の冬まで通ったことはなかったぐらいです。
でも、一回通うともう虜になってしまいます。ただ、スターバックスに来てくださるお客さんは本当に多種多様で
・サラリーマン
・女子高生
・20代前半の男性
・カップル
・主婦
・勉強や作業しに来る人たち
です。思ったよりも本当にいろんな方がいらっしゃって、若い男性の利用客も多いです。男女比で言えばやはり女性が多い印象が強いですが、店内に行くと意外とそうでもないと思います。
- 参照記事
- エシカルコーヒーとは?スターバックスが掲げる倫理的活動
スタバでの頼み方まとめ
いかがでしたか?スタバに行ったことない人はこのページの頼み方を見ながら行けば絶対大丈夫です!そして、「スタバの雰囲気嫌なんだよね〜」と思っている方も、行ってみればきっとスタバの魅力に気づくに違いありません。是非ともスターバックスデビューを楽しんでください!