アウトドアコーヒーは手間暇かけて飲むと美味しい!
アウトドアコーヒーは時間をかけることが楽しむ上で一番大事なのではないかと思っています。インスタントコーヒーでも美味しいですが、豆を挽いてから飲むコーヒーの方が美味しいこともありますし、何より実際にその場でコーヒーを挽いて抽出するという作業が面白い。 なんでも手間暇かけてやることでその一杯がより愛おしく思えるのです。なので、必要な道具は自然と増えますがアウトドアコーヒーにぴったりなコーヒー器具はたくさんあります。そんな商品を紹介していきます。
アウトドアコーヒーに必要なコーヒー器具
コーヒーをドリップするのに必要なコーヒー器具は下記の通りです。・ケトル
・ドリッパー
・ペーパーフィルター
・コーヒー豆
・コーヒーミル
・カップ
道具はなんでもいいのですが、アウトドアで大事なのは不必要なものを極力減らすこと。荷物は多ければいいってものではありません。
アウトドアにおすすめなケトル
ケトルは直接火に当たっても大丈夫なもので、かつサイズ感も小さいものを選びましょう。
アウトドアにおすすめなドリッパー
ドリッパーは陶器のものが多く、持ち運びしているうちに割れてしまう危険性があるのでプラスチックか、フレーム式のものを選びましょう。
アウトドアにおすすめなペーパーフィルター
ペーパーフィルターはしっかりとドリッパーにあったものを選びましょう。先ほど紹介したフレーム式のドリッパーにはこちらのペーパーフィルターがあいます。
アウトドアにおすすめなコーヒー豆
コーヒー豆は、お好きなものを選んでください。スタバのコーヒー豆でもドトールのコーヒー豆でも通販で買ったものでも構いません。アウトドアコーヒーの醍醐味はやっぱり好きなコーヒー豆を持っていけるところですね。アウトドアにおすすめなコーヒーミル
コーヒーミルはサイズ感が小さく、かさばらないものが一番です。このコーヒーミルで十分ではないでしょうか?
アウトドアにおすすめなカップ
こちらはなんでも構いません。紙コップでもいいですし、アウトドア用のカップでも構いません。 選ぶコツは「荷物がかさばらない」ことです。エスプレッソをアウトドアで飲むこともできる
意外かとも思いますが、実は山や川などの野外で飲むこともできるのです。エスプレッソを飲む方法としてはマキネッタと呼ばれるヤカンのようなものでエスプレッソを作る方法が一般的です。 ヤカンを火で沸かすような感覚でマキネッタというコーヒー器具を火にかけるとエスプレッソを作ることができます。他にもハンドプレッソと呼ばれる持ち運び式のエスプレッソマシンなど野外でエスプレッソを飲むための方法はいくつも開発されています。
- 参照記事
- コーヒー麻袋のインテリアへのリメイク方法
