コーヒーとスイーツのマリアージュ。食べ物には、互いに味や香りを高め合う組み合わせがあります。コーヒーと合うのはどんなスイーツか?基本の法則をおさえておけば、これまでとは違った美味しさに出会えるかもしれません。
コーヒーとスイーツのマリアージュ(フードペアリング)の基本
「甘味の強いスイーツには、濃いコーヒーを合わせる」「酸味には酸味」
基本は、この2つです。脂質が多く、濃厚な甘さがあるほど、しっかりした苦味とボディの深煎りコーヒーが合う。酸味が強めのコーヒーには、フルーツなどの酸味があるスイーツが合う。なんとなく納得できるのではないでしょうか?まずは、ここからスタートです。
とはいえ、コーヒーもスイーツも種類がたくさんあり、迷ってしまいますよね。そこで、コーヒーの浅煎り・中煎り・深煎りそれぞれにどんなスイーツが合いそうか、まとめてみました。自分の好きなスイーツにどんなコーヒーが合いそうでしょうか?
①浅煎りコーヒー:ブルーマウンテンとフルーツケーキ
浅煎りにした軽い味わいのブルーマウンテンとよく合うのが、フルーツを使ったケーキやタルトです。フルーツの酸味が浅煎りにしたコーヒーの酸味とマッチします。酸味には酸味ですね。マカロンなんかとも相性が良いです。また、メロンやイチゴなどフルーツそのものと一緒にいただくのもGOODです。
- 参照記事
- フードペアリングについて!コーヒー豆に合う食べ物の見つけ方
②中煎りコーヒー:コナコーヒー(ハワイ)とエクレア
中煎りにしたほどよい苦味のコーヒーとは、カスタードクリームを組み合わせるのはいかがでしょうか?具体的には、エクレアやシュークリームなど。コーヒーの種類で言えば、ハワイのコナコーヒーあたりが良さそうです。
またハワイといえば、生クリームたっぷりのパンケーキも連想されます。フレッシュジュースや炭酸飲料などと組み合わせたい思いもありますが、ハワイ産コーヒーとのコラボもぜひ。
③深煎りコーヒー:ケニアAAとチョコレートケーキ
ケニア産コーヒー豆の中でも最も大きな豆を選別したケニアAAのようなしっかりしたコーヒーとは、濃厚な味のスイーツの組み合わせが向いています。例えば、チョコレートケーキ。それから生クリームをたっぷり使ったケーキとも合います。
もし、そこまで芳醇で濃厚なコーヒーが好みではない、と思われる方は、コロンビアコーヒーを選んでも良いかもしれません。コロンビアコーヒーは、日本では“エメラルドマウンテン”の名で知られています。ブレンドのベースとして使われることも多いので、味への抵抗が少ないかもしれません。
- 参照記事
- コーヒー豆を食べるという頭のイカれた発想を思いついた人へ
コーヒーゼリーのススメ
コーヒーとスイーツを組み合わせなくても、一気に両方楽しめるスイーツがありますよね?それは、コーヒーゼリー(笑)
専ら購入することが多いとは思いますが、簡単なので自分好みのコーヒーゼリーを作ってみませんか?作り方は、抽出したコーヒーに粉ゼラチンを加えてよく溶かす。これだけです。あとは、冷蔵庫で冷やせば1時間ほどで固まります。コーヒーを淹れる習慣がある方は、いつでも簡単にできそうですよね?
甘いものとの相性が抜群なので、ホイップクリームとか、小豆との組み合わせも良いかもしれません。ただ冷やして食べるので、味がしっかり目のコーヒーがおすすめです。先ほどの重厚なコクが特徴なケニアコーヒーで作ってみてはいかがでしょうか?
繰り返しになりますが、基本は「甘味の強いスイーツには、濃いコーヒーを合わせる」「酸味には酸味」です。あとは、難しいことは抜きにして、自由にいろいろな組み合わせを楽しみましょう。
- 参照記事
- キャラメルとコーヒーはよく合う!その味と作り方について