コーヒーを飲むベストなタイミングはいつなのか

コーヒーを飲むベストなタイミングはいつなのか

皆さんはコーヒーをいつ飲みますか?朝の人もいれば、夜でも飲んじゃうという人もいるかもしれませんし、3食の後には必ずコーヒーを飲むという方もいらっしゃるかもしれません。ちなみに私はパターン化していて、「仕事を始める時」だけにしています。何もしていない時は飲まないです。 ただ、コーヒーにはいろんな効果が見込めます。 ・集中力アップ ・覚醒作用 ・脂肪燃焼作用 などなどありますが、多くの人は「集中するために」「目を覚ますために」を理由で飲むことが多いと思います。今回はコーヒーを飲む「ベストなタイミング」に関して書いていこうと思います。

@pitcherbarがシェアした投稿 -

参照記事
コーヒーマニアを名乗るために身につけておくべき知識

一番やってはいけない「起きた直後」の朝コーヒーと「寝る直前」のコーヒー

コーヒーに入っているカフェインはかなり体にとっては刺激的な成分です。これを摂取するタイミングを間違えるとむしろ体にとって悪いです。朝は、起きた直後のコーヒーはやめましょう。 朝起きた瞬間、人間の体は「水分不足」の状態にあります。だいたいコップ一杯ぶんの汗を掻くと言われており、さらに6時間以上は水分補給のタイミングもないため人間の体は水分を欲しています。 朝起きた直後のコーヒーがいけない理由の1つにコーヒーの作用の中の「利尿効果」です。これがさらに水分を追い出してしまいます。さらに起きたばかりの人間の体は体内の臓器がうまく働きません。胃に強い刺激を与えるコーヒーは胃にとっても良くないため控えておきましょう。
次にやってはいけないのは夜、寝る直前のコーヒーです。カフェインは実は体に大きな影響を与えていて、脳の覚醒を促します。ちなみに「夜にコーヒー飲んでも眠れる」は勘違いですので注意してください。体は眠っていても、脳は眠っていません。 脳が眠っていない状態というのは、眠りが浅いことを意味しています。眠りが浅いと人間の脳は休むことがなく、記憶の整理などが行われないままになってしまいます。朝起きた直前、夜寝る直前のコーヒーは控えておきましょう。

コーヒーを飲むのにベストなタイミング

コーヒーの効果をより一層うまく取り入れるためには「ストレスホルモン」をうまく利用する必要があります。 ・Modified-release hydrocortisone to provide circadian cortisol profiles. ・Persistence of circadian rhythmicity in a mammalian hypothalamic "island" containing the suprachiasmatic nucleus 上の2つは海外の論文ですが、この論文によるとカフェインとストレスホルモンの関係がわかっているようです。ストレスホルモンが多い時間帯のコーヒーはあまり効果がなく、むしろストレスホルモンが少ない時間帯にコーヒーの効果は絶大になります。 そして、人間のストレスホルモンの分泌が少ない時間帯は朝の9〜11時。この時間にコーヒーを飲むのをお勧めします。ちなみにストレスホルモン自体は起床直後だけでなく ・午後12時~午後1時 ・午後5時半~6時半 の時間帯に分泌が多いそうです。つまり、先ほどベストなタイミングとして朝の9〜11時を挙げましたが、午後2〜4時の間でも問題はないです。
参照記事
コーヒー樽とは?コーヒー豆を美味しくするために樽が使われる

脂肪燃焼効果を狙ってコーヒーを飲む

カフェインの効果の継続時間は4時間ほど、体内から半減されるのが8時間ほどと言われています。 カフェインには覚醒を促す、集中力を高めるだけでなく、脂肪燃焼効果があります。 それはカフェインではなく、コーヒーの中のポリフェノールの中に入っているクロロゲン酸が関係しているのですが、脂肪の燃焼を促進してくれる働きもありますからそれをうまく取り入れたいですね。脂肪燃焼効果を狙って飲むオススメのタイミングは「運動前」と「食事前」です。
ただし、ミルクや砂糖は入れないようにしましょう。クロロゲン酸の効果を台無しにしてしまうのが砂糖とミルクですので、ブラックで飲むことをお勧めします。ただ、豆乳は入れても構いません。 ここで注意して欲しいのは、「食後のコーヒーではない」ということ。食後のコーヒーは、ポリフェノールの中に含まれるクロロゲン酸が働くまでに時間がかかってしまいます(他の食物の消化が始まっているため)そのため、しっかりと脂肪燃焼効果を狙うなら食前にコーヒーを飲むことをオススメします。

コーヒーを飲むタイミングを狙う

いかがでしたでしょうか?コーヒーを飲むタイミングは「ストレスホルモンとの関係」や、「運動前か、食事前か」で決まることがわかったと思います。 どうせコーヒーを飲むのでしたら、その効果をできるだけたくさん享受したいですよね。そのためにも、しっかりタイミングを狙ってコーヒーを飲みましょう。
参照記事
スターバックスのコーヒーの値段は国によってこんなに違う!
ブログに戻る